02/03 〔医学部分館〕 電子系サービスの更新および新規導入
電子ジャーナル・電子書籍タイトル検索、NULink、論文記事検索(ディスカバリーサービス)
従来のサービスの更新および新サービス導入を行いました。
2025年1月末で旧サービスは利用できなくなりますので、ブックマークをされている方はご注意ください。
A.<更新> 電子ジャーナル・電子書籍タイトル検索(電子ジャーナルアクセスサービス)
入口:附属図書館トップページ > 電子リソース(学内者向け)> 電子ジャーナル
- 名古屋大学で利用可能な、電子ジャーナルと電子書籍をタイトルで検索できます
(契約リソースのほか、オープンアクセスのリソースも登録されています) - 検索窓下のプルダウンメニューで、「雑誌」「書籍」「新聞」を指定できます
- NULink(リンクリゾルバ)のシステムが更新されました
- アイコンはこれまでと同様で、各データベースなどに設置されています
- 中間窓のデザインが変更になっています
- 「【STEP1】フルテキストを読む | Access to Full Text」は、行頭アイコンによってリンク先が異なりますのでご注意ください
や
など・・・掲載ジャーナルのトップに飛びます(必要に応じて、読みたい巻号・ページの論文を探してください)
や
など・・・該当論文に直接飛びます
C.<新規導入> 論文記事検索(ディスカバリーサービス)(試行中)
入口:附属図書館トップページ >論文記事検索(ディスカバリーサービス)(試行中)
- EBSCO Discovery Serviceを利用して、名古屋大学で利用可能な図書、雑誌、電子リソースをまとめて検索します
- 検索範囲は、所蔵図書の場合はOPACで検索できる範囲、電子リソースはタイトルのみの場合から要旨、本文まで検索できる場合まで様々です
- 上部にログインに誘導する黒いバーが表示されている場合、コンテンツによっては利用制限があります
バーをクリックして機構アカウントでログインすると、全コンテンツを表示できます -
知見を広げたいなどの用途に適しています
※書誌事項などが分かっている特定の論文にアクセスしたい場合には、OPAC や 電子ジャーナル・電子書籍タイトル検索 を利用してください
※論文タイトルは分かるものの掲載誌名や巻号ページが特定できていない場合は、データベース を利用して論文を特定の上、NULinkを経由することをお勧めします
ドキュメントアクション